両親の還暦祝い、どんなお祝いをしようか悩みますよね。
レストランでの食事も良いですが、この機会に家族旅行を計画している方も多いのではないでしょうか。
今回紹介する「沖縄」は、そんな両親との家族旅行にぴったり!
計画の仕方やエリアについても紹介しているので、沖縄旅行が初めてという方も参考にしていただけると思いますよ!
CONTENTS
計画の立て方(5ステップ)

両親(義理の両親)と行く旅行なら計画もしっかり行いたいところ!
普段の2人旅であれば、その場のノリや気分で決めてむのも楽しいですが、旅行慣れしていない両親を連れていくのであれば計画段階がとっても大切です。
旅行慣れしている方もしていない方も、一度チェックしてみてくださいね♪
STEP1:旅行先を決める
海外なのか日本なのか、リゾート地なのか温泉旅なのかによっても色々変わってきますよね。
まずはどこに行きたいか旅行先を絞るところからスタートしましょう!
今回は、日本のリゾート「沖縄」を例に紹介していきます。
STEP2:日数を決める
次は日数を決めましょう。初めての沖縄旅行であれば、3泊4日がおすすめです!
本島+離島に行きたいという場合は、もう少し日数があると満喫できるでしょう。
STEP3:日付を決める
滞在先と日数の目安がついたら、日付を決めましょう。
旅行先によって何月がおすすめかが変わってきます。
沖縄であれば10月くらいが一番コスパ良く楽しめるのではないでしょうか。
お盆の時期や年末年始などのハイシーズンを外して旅行日程を組める場合には、お得に旅を楽しめるのでおすすめですよ♪
STEP4:飛行機やレンタカーを予約する
日程も決まったらまずは航空券を予約しましょう。
また、沖縄のレンタカーは大人気なので早めの予約がおすすめです。
航空会社のキャンペーンやタイムセールなどを利用するとお得に予約ができますよ!
STEP5:お店やスポットを洗い出す
行先が決まったらみんなで行きたいお店やスポット、やりたいことを出し合いましょう。
これは両親にもぜひ協力してもらうと良いですよ!どこに行こうか話合う時間も親にとってはうれしいものです。
STEP6:宿泊施設を決める
ある程度行きたいところが出てから宿泊施設を決めるのがおすすめです。
沖縄は上と下で多少距離が離れているので、どの順番で周るのか、何日目にどこのエリアに泊まるのが大切になってきます!
ただし宿泊施設にこだわりがあるという方は、宿泊施設を先に決めて、宿泊施設を起点にいつどこに行くか計画するのも良いでしょう。
STEP7:レストランを予約する
還暦のお祝いや誕生日など、何かイベントで旅行を計画される方も多いのではないでしょうか。
沖縄はおいしいお店もたくさんありますが、せっかくなので1日くらいは、素敵なレストランでの食事を楽しむのもいいですよね!
人気店を訪れたい場合は、早めに予約をするようにしましょう。
STEP8:予約内容を確認する
最後に大切なのが、旅行の直前にもう一度予約の内容を確認することです!
飛行機やホテルの予約は、日付や場所を間違って取っているということもあるので、万が一の際にもキャンセル料がかからないタイミングで必ず予約状況をチェックしてくださいね。
沖縄おすすめシーズン<10月・11月!>

ここでは、旅行日程に悩んでいる方向けに、沖縄のおすすめシーズンを紹介します。
月ごとに特徴をまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【月別】特徴一覧
ここでは、月別の特徴を一覧にまとめています。
1年を通した沖縄の雰囲気を知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
1月 | ・気候的には10℃を下回る冷え込む日もある ・オフシーズンで旅費が1年の中でも安い ・お正月杉田1月は狙い目 |
2月 | ・マリンアクティビティを楽しむには寒い ・寒い時期にしか見れないホエールウォッチングに最適 ・少しでも暖かいリゾート地でゆっくりした方におすすめ |
3月 | ・沖縄の3月はだいぶポカポカ陽気 ・気候は安定しているので旅行向き ・春休みに入り月の後半からは観光客が増えるので注意 |
4月 | ・海開きがスタート! ・台風が来る可能性が低く気候が落ち着いている ・4月下旬の「島全部でおーきな祭」が盛り上がる |
5月 | ・ゴールデンウイークは旅行者が多く価格も高い ・ゴールデンウィーク明けは狙い目 ・中旬には梅雨入りする可能性が高いので注意 |
6月 | ・沖縄では一足早く梅雨明け ・6月後半からは気温も上がり夏本番に! ・気候的にも旅行費用的にも意外とおすすめ |
7月 | ・ベストシーズン到来! ・天気の良い日が多く気候が安定している ・マリンアクティビティも存分に楽しめる |
8月 | ・真夏のリゾートゴルフも人気 ・台風が多くなるので気象情報のチェックが必須 ・台風に備え旅行日程の前後に余裕を持っておくと安心 |
9月 | ・9月は台風シーズンなのでややリスクあり ・連休が多く台風が多い割に意外と旅行費用がかかる ・シルバーウィークを過ぎると価格が下がるので狙い目 |
10月 | ・コスパ良く楽しむなら10月がおすすめ! ・ハイクラスなホテルも予約しやすい ・まだギリギリ海で泳ぐこともできる気候 |
11月 | ・11月もおすすめシーズン! ・薄手の羽織が必要になってくる ・泳ぎたい方は「室内プール」のあるホテルがおすすめ |
12月 | ・沖縄でもアウターが必要な季節 ・12月中旬~下旬にかけて開催される「陶器市」に注目 ・冬のゴルフも人気! |
目的別ベストシーズン<5パターン>
目的別にもベストシーズンを見ていきましょう。
- 「海」で泳ぎたい
- マリンアクティビティを楽しみたい
- ホテルやコンドミニアムでゆっくりしたい
- 沖縄のお祭りやイベントに参加したい
- 憧れのファミリーリゾートゴルフ

海で泳ぐことをメインとする場合、7月と8月が人気です。
1年を通して比較的暖かいため、3月〜4月頃には海開きとなり、10月くらいまでは泳ぐことが可能です。
7月~8月は旅行代金が高くなる時期なので、オンシーズンを外して旅行ができる方は、春や秋に時期をずらして旅行をするのもおすすめです!

シュノーケリングやダイビングでは、ウエットスーツを着用するため、意外と春・秋でも快適にマリンアクティビティを楽しむことができます。
真冬の時期を避けて、4月~11月で旅行日程を組めば、マリンアクティビティを十分に楽しめますよ♪
ただし「ホエールウォッチング」は、12月~4月の寒い時期だけになります。
このように、見たい海の生き物によってはベストシーズンも変わってくるのでご注意くださいね。

8月下旬に開催される「エイサーまつり」や1月・11月の首里城にまつわるイベント、12月月の読谷陶器市など1年を通して色々なお祭りやイベントが催される沖縄。
参加してみたいイベントの時期に合わせて旅行日程を組むのも良いですよね!
ただしイベントの時期は、ホテルの値段が高くなったり予約も埋まりやすい可能性があるので、早めに予約をするようにしましょう。

旅行だからとあれこれ色々なところに行きたいという方もいれば、素敵なホテルやコンドミニアムでゆっくり家族との時間を楽しみたいという方もいますよね!
そんな方におすすめな時期は、4月・11月です。
マリンアクティビティを楽しんだり海に入るのをメインにするには、少し寒さが気になるところですが、ホテルステイであれば比較的値段が安く気候も良いのでおすすめな時期です!
美ら海水族館から車で15分の「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」がおすすめ!

家族がゴルフをするのであれば、ファミリーリゾートゴルフは憧れますよね!
沖縄には、海を見ながらゴルフができるリゾート感たっぷりのゴルフ場があります。
思いっきりリゾート感を味わいたい方は、「夏」がおすすめですがかなり暑いのが心配です…
価格はやや上がりますが家族でのゴルフということであれば「秋・冬」がベストシーズンではないでしょうか!
沖縄のゴルフ場を探してみる
みなさんは何月の沖縄がいいなと思いましたか?
おすすめは、気候が良く比較的旅行費用の安い「10月・11月」です!
他の時期もそれぞれ良さがあるので、どの時期に行くかで色々名楽しみ方があるのが沖縄のいいところではないでしょうか。
次は、沖縄のエリアについて見ていきましょう。
効率よく旅行プランを立てるためにも、まずは沖縄のエリアや距離感を把握しておくことが大切です!
沖縄エリア別特徴

- 那覇・首里エリア
- 南部エリア
- 中部エリア
- 西海岸リゾートエリア
- 美ら海水族館周辺エリア
- やんばるエリア
AREA1:那覇・首里エリア

那覇空港があるエリアです。中心部までは花空港から車で15分くらいです。
ゆいレールというモノレールでも中心部まで行けますが、両親を連れての旅行であれば人数も多くなるので車の方がおすすめです。
中心街には国際通りをはじめ、にぎやかな繁華街があります。
また、両親と初めての沖縄旅行ということであれば、首里城は外せないでしょう。
話題のカフェや夜遅くまで賑わう人気の居酒屋が多くそろているので、ぜひ夜遅くまで沖縄を堪能してくださいね。
AREA2:南部エリア

南部エリアには、平和祈念公園やおしゃれなインスタ映えエスポット「瀬長島ウミカジテラス」等があります。
美ら海水族館などがあるエリアとは真逆の位置にあるので、帰りの日か那覇・首里エリアとセットでプランニングすると丁度良いでしょう。
AREA3:中部エリア

中部エリアといえば「アメリカンビレッジ」です!
アメリカンな街並みで沖縄らしい景色から、SNSで人気のカフェまで色々なお店が揃っています。
駐車場は混んでいるので、お昼前の早めの時間に行くのがおすすめです。
夕方はどの駐車場も満車で、近くのイオン前の駐車場に止める方も多くなっています。
AREA4:西海岸リゾートエリア

読谷村(よみたん)や恩納村(おんなそん)などの「西海岸リゾートエリア」は、海沿いのエリアにリゾートエリアホテルが立ち並ぶ、人気のエリアとなっています。
沖縄が初めてなのであれば、1回はオーシャンビューのホテルに泊まってみたいのではないでしょうか!
オーシャンビューのヴィラもあるので、せっかくなら家族みんなで同じ部屋に泊まりたいという方は、ホテルではなくヴィラに泊まるのもおすすめです。
ヴィラに滞在する場合は、お互い快適に過ごすためにも2ベッドルーム以上のお部屋を予約するのが良いでしょう!
AREA5:美ら海水族館周辺エリア

沖縄北部にある「美ら海水族館」は、一度は訪れたい観光スポットです。
また近くの「名護エリア」には、パイナップルパークがあり、瀬長嶋や古宇利島など車で行ける離島も外せません!
このエリアは車がないと移動が難しいので、レンタカーを借りるのがおすすめです。
AREA6;やんばるエリア

沖縄エリア最北端にある「やんばるエリア」は自然を楽しみたい方におすすめのスポットがたくさんあります!
初めての沖縄旅行では、なかなか時間的に厳しいかもしれませんが、定番の沖縄はもう一通り行ったことがあるなら、このエリアに2泊くらいしても良いかもしれませんね。
意外と1日では足りないほど色々な体験ができるので、ゆっくり時間を取って楽しんでいただきたいところです。
両親の還暦祝いに最高の沖縄旅行をプレゼントしよう

今回この記事では、両親の還暦祝いにぴったりな沖縄旅行を企画する夫婦向けに、沖縄旅行の計画の仕方についてまとめました。
・計画は全部で5ステップ<最後の予約の確認はお忘れなく!>
・おすすめシーズンは「10月・11月」
・沖縄旅行が初めてなら3泊4日がおすすめ
・エリアは大きく分けて6つ(西海岸リゾートエリアに1日はお泊りたい♪)
沖縄には、魅力的なエリアがたくさんあって、どこに行こうか迷っちゃいますよね!
まずはエリアを把握することで、旅行の計画がぐっと立てやすくなりますよ。
ぜひ、この記事を参考に家族旅行を楽しんでくださいね!